ジムニーエイト SJ20F ”ハイロンサム号”再生記

●サイドシル修復

 さてさて、まずは凹んだところを治してゆきましょう。このメキメキのサイドシルなんてぇのは叩甲斐がありそうです。運転席側。




 助手席側ブラボー! ま、ジムニーでは当たり前の姿ですね。特にSJ10やSJ20は乗降性と剛性の為にシルが低いのでどうしても当ててしまいます(へこませないように走る事も勿論可能です)。重複しますが、前オーナーによる凹みです。大したこと無いナイ!

 
 大した事な・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 メキメキですね・・・床も突き上げています。


 ・・・・・・・・・


 錆びて色が変わっている部分は全体的に盛り上がっていました。岩でも抱いたのでしょう。

 
 気合です。先ず突き上げられた床を戻し、膨らんでいるサイドを戻し、凹んでいる下部を出します。このシルは床が接合されていますので、床から戻さないと素直に戻ってくれません。あまり塗装も痛まず、中々のラインが出てきました。

 
 反対側も同様に修理しました。一寸、シワになっていますが、この後きちんと直しています(画像が少なくて申し訳ない)。ナロー化してしまっていたフェンダーもさり気なく治っていますね。


 サンディングして錆び止めを施しておきます。


 そして3mmアングル材からこのような部材を製作しました。サイドシルガードです。え・・・・だったらそこまで直さなくても誤魔化せたのでは???いえいえ、ある程度直しておかないと水が入りますし、かえって取り付けが面倒です。が、それなりに手は抜かせてもらっています(ォィ


 ハイ!それをPOR-15で徹底的に防錆して床とサイドシルにガッチリ固定します。勿論、隙間や合わせ目にはボディシーラーをたっぷりと塗り込んでいます。また錆びたら大変ですので!

 
 こちらは運転席側。かなりスッキリしました。在庫を切らしてしまい、HOLTSのホワイトサフが吹いてありますが・・・この手のサフはお勧めしません。溶剤が強すぎて下地のウレタン塗装やラッカーパテ、シーラーと反応する事が多いです。おまけに水分が浸み込みます。こういった作業途中の箇所は、エポキシ錆び止めか赤錆色の錆び止めスプレーが使いやすく、防錆能力も高いのでお勧めです。

 だんだんと錆びや凹みが無くなってゆくのは気持ちよいですね。自分のクルマではありませんが、それ以上の気持ちで修理しています。

 半分消えかけのボンネットなども気になるところですが、何とかなるでしょう!







 何とかしてしまいました(驚 

 ストックしてあったTクラフトさんのFRPボンネット(33500円!!!) こいつを投入します。自分のクルマには薄すぎて取り付けを躊躇っていたブツですが、このエイトにはコンセプトからして合っているだろうという判断です。SJ20Vのボンネットもサビサビですが、あちらは別のストック品(鉄)で修理してしまいましょう(どうせかなり先の話ですし)!


 明日が見えてきました!

TOPPAGE